歴史あるところに、二条城あり

地下鉄東西線の二条城駅を降りるとすぐ、

広い歩道が進むと世界遺産 二条城の入り口です。

市バスもありますが、時間帯によって堀川通は混むので

アクセスは地下鉄がよいかもしれませんね。

東西線に乗ってそのまま三条京阪駅まで行けば河原町や祇園まで行けます。

修学旅行の定番コースのようですね。

唐門は縁起の良い動物や植物などできらびやかに飾られています。

まさに豪華絢爛な門です。

この先の二の丸御殿は、徳川慶喜が大政奉還を発表した場所。

ふすまの絵柄も部屋によって意味があり、なかなか興味深いですね。

庭園も見ごたえがありますね。

幕府から天皇家への歴史の移り変わりも眺めてきた庭園です。

二条城で結婚式も挙げられるそうですよ。

豪華な造りで華々しい歴史に彩られたイメージがありますが、

江戸幕府最後の将軍徳川慶喜は、大政奉還が成立すると、

いつもは使用しない裏門からひっそりと退城したそうです・・・

ああ、城に歴史あり。一度は訪れてみてください。

それにしても暑いですね~

熱中症には気をつけてください。

それでは、良い一日を!

マエダ文具店

 


Kyoto station

京都の玄関、JR京都駅。

JRの在来線はもちろん、地下鉄、近鉄線も乗り入れるターミナル駅です。

昔は路面電車も通っていたそうです。

駅から北に真っすぐ烏丸通がのびています。

歩いてほど近くに東本願寺があるので是非お立ち寄りください。

駅方面には京都タワーが頭をだしています。

烏丸通沿いには観光バスがたくさん停まっていますね。

京都駅の大階段の下は広場になっていて、

ステージを設置して、演奏会などのイベントも開催されるんです。

階段かけあがりレースもありますよ・・・

ここからも京都タワーが頭だしてます。

高い建物が少ない京都では、

駅の高層階からの眺めも貴重なんです。

京都が山に囲まれている盆地ということがよくわかります。

大階段で10階までのぼったら・・・

京都拉麺小路に寄っていきましょう~

カロリー消費を補うのは大切です。

明日も良い1日を!

マエダ文具店


見せてもらおうか・・・連邦軍の

モビルスーツの性能とやらを!

と、ガンダム世代にはうれしい商品。

ただいまお徳用セット販売中!  ※商品のご購入&お問合せはこちら

ザクも渋いのですが、個人的なお勧めは、やっぱりシャアモデル。

やはり赤い彗星がかっこいいですね。

このパッケージで、シャアはなんとつぶやいているんでしょう・・・

「君の生まれの不幸を呪うがいい!」

「シャア、はかったな!シャア!」

残念ながら、ガルマモデルはありません。

明日も良い1日を!

マエダ文具店

※商品のご購入&お問合せはこちら


消しモグ

子供がまだ小さい頃、消しゴムのこと「消しモグ」と言ってました・・・

もしかしたら、食べられるのかと思っているのかもしれない、

どこまで食いしん坊なんだ、と思いましたが、

ただ、まだ上手くしゃべれなかっただけなんでしょうね。

でも、これを見たら本当に食べてたかもしれません・・・

おいしそうな、消しモグ・・・いや、消しゴム。

こんなグッズの、お寿司バージョンは定番かもしれませんが、

お弁当バージョン、中華バージョン、バーガーショップなどいろいろあります。

レゴ遊びのお供にもなりそうなものもありますよ。  ※商品のご購入&お問合せはこちら

動物セットや恐竜セットもありますよ!

食いしん坊じゃなくても楽しめる「おもしろ消しゴムセット」は ¥350(+税)で販売中!

※商品のご購入&お問合せはこちら

小さなお子さんは、間違えて食べないように気をつけてくださいね。

消しゴムモグモグしないように・・・

明日も暑いかもしれません。良い一日を!

マエダ文具店

 


東があれば西もある・・・?

東寺の五重塔はは有名ですね~

木造の塔としては日本一の高さです。さすが世界遺産。

毎月21日は弘法さんと呼ばれる骨董市がたちます。

週末と重なると、とてもとてもにぎわいます。

東があれば西もある。

東本願寺があれば、西本願寺もある、

東洞院があれば、西洞院もある、ということで

東寺があれば、西寺も・・・

残念ながら、西寺跡になっています。

現在は公園と敷地の一部は小学校になっているそうです。

東寺からは歩いて15分ほどでしょうか。それほど遠くないんです。

あの五重塔が二つそびえたつ姿を想像してしまいますね。

西寺跡に隣接しているのが、鎌達稲荷神社(けんたついなり)。

なんと伏見稲荷よりも歴史が古く、安倍晴明の子孫ゆかりということで、

実はなかなかのパワースポットだったりします。

知る人ぞ知る、サムハラのお守りが入手できる穴場だったりします。

そして、東寺と西寺跡の間には、羅城門・・跡があります。

昔はこの羅城門を抜けると、左右に東寺と西寺が並んで見ることができたんでしょう。

跡をめぐってみるのも面白いかもしれませんね。

今日も良い1日を!

マエダ文具店