七福神巡り・・・半分こえて

七福神巡り、5番目は雲竜院。

大黒天が祀られています。

神社仏閣巡りをするとよく見かけるのはこんな看板。

重要文化財、火気厳禁!みなさん気をつけましょう。

写経体験もできますよ。

たまに拝観が休止になっている時もあるので、事前に確認しておきましょう。

そして、ちょっと番外編。

皇室ゆかりの寺院として有名な泉涌寺。

真言宗泉涌寺派の総本山です。

なだらかな砂利の坂道を抜けると、

立派な仏殿がたたずんでいます。

今回の七福神巡りのメインはここではなく、

泉涌寺の敷地内にあるここ。

七福神巡りの番外ということで、ここが札所になっています。

楊貴妃観音が祀られています。

むか~しは100年に一度だけ公開される秘仏だったそうですが、

今は一般公開されているみたいですね。

あともう少しです~

それでは良い1日を!

マエダ文具店


京都の七福神・・・続き

七福神巡りの3番目は、今熊野観音寺です。

こちら、西国三十三箇所巡りの15番目の札所にもなっているお寺さん。

たどりつくまでの道もちょっと神秘的な雰囲気。

恵比寿様が祀られています。

本尊は十一面観音菩薩像で、頭痛封じの観音様と呼ばれているみたいです。

頭痛でお悩みの方、一度お参りしてみてはいかがでしょう。

そして、4番目は布袋様が祀られている、来迎院です。

ひっそりと佇む感じで、落ち着いた雰囲気がありますね。

実は、忠臣蔵で有名な、大石内蔵助がここに茶室を建てて

討ち入りの相談をしていた・・・と言われてるみたいです。

吉良邸討ち入り成就を祈願した、将軍地蔵尊も祀られていますが、

残念ながら公開はしていないようです。

まだまだ、知らないことがたくさんの京都です。

雨が多くなりましたが、良い一日を!

マエダ具店


京都の七福神

四国八十八箇所巡り、西国三十三所巡礼など、

一度はチャレンジしてみたいところですが、

さすがにハードルが高い・・・

もう少し気軽に巡れるのが、泉涌寺の

七福神巡りです!

成人の日のイベントですが、歩くのはいつでもできますからね。

1番から順番に周ってみましょう~

1番目は福禄寿を祀る、即成院です。

福禄寿って、なんか幸せがつまってそうな名前だな~と思っていましたが、

幸福、財産(封禄)、長寿の、3つの願いが具現化した神様だそうです。

弓の達人、那須与一ゆかりのお寺でもあるそうですよ。

 

そして2番目は、弁財天が祀られている、戒光寺。

ここの墓地には新選組の伊藤甲子太郎はじめ、数名の壬生の志士たちのお墓があるそうです。

ここでお願いすることは、商売繁盛です!

気がすむまで、ゆっくりとお参りしましょう。

それでは、次回は3番目から。

明日も良い一日を!

マエダ文具店


西軍の地

京都が戦場と化した応仁の乱。

西軍の人を構えた辺り、ということで西陣と呼ばれる地域で、

やはり一番有名なのは、「西陣織」ですね。

ここらへん、いい感じなんです~

お上品な和のたたずまい。

ここは大黒町の街並みです。

一般道からこの石畳の道に足を踏み入れると、

ちょっとだけ時代をさかのぼった気分です。

実はネクタイのお店。

大黒町は景観協定があるので、

新しい建築物を建てるときは、市長の承認が必要だそうです。

「大根屋」とありますが、正真正銘の織物屋さんです。

この辺りには、黄緑色の桜が鑑賞できる雨宝院や、

釘抜地蔵、猫寺など、徒歩でまわれるスポットもあります。

タイムスリップご希望の方は是非どうぞ~

よい週末を!

マエダ文具店


とうとう入荷しました・・・汗

とうとう、こんな季節になってしまいました。

梅雨前にこんなに暑くなるとは思いませんでしたが、

夏本番はどんな暑さになるのか心配ですね・・・

ハンディ扇風機!

そして、スヌーピー仕様!

本来は、「PEANUTS」というマンガの主人公、チャーリー・ブラウンの飼い犬ですが、

言わずもがな、主人公を喰ってしまった大人気キャラクターです。

主人公の人気を飛び越えてしまったのは、このスヌーピーと、

天才バカボンの、バカボンのパパぐらいでしょうか・・・

ウッドストックは真ん中で涼しげですね。

夏のおでかけには必需品になってしまったハンディ扇風機。

ストラップと充電用USBケーブルも付いて、

お値段は1,980円+税

ご興味のある方は、

マエダ文具店のお問合せまでご連絡ください!

熱中症にはくれぐれもお気をつけください。

マエダ文具店