京都案内一覧

2021年 始動

だいぶ遅くなりましたが・・・

あけましておめでとうございます🎍

2020年はコロナ禍によるオリンピックの延期、海外渡航の自粛、緊急事態宣言など
今までに経験したことのないことばかりが起こりました・・・
入学式や卒業式、就職やキャリア選択、人々の生活全般に影響を与えたこの1年間は
一生に一度あるかないかの出来事だったと思います。
今年もまだ継続しそうな自粛生活ですが、去年よりも絶対に良くなる年になると信じて生活していこうと思います!

と言っておきながら、年末からコンピューターの調子が悪く・・・
新しいコンピューターへのデータ移行中です。まだまだ先は長そうです・・・

そんなことにはめげずに、良い年になるように頑張りましょう~!

2021年 初日の出

本年も宜しくお願い致します。<(_ _)>

マエダ文具店

 


夢家ハチマン

とうとう10月になってしまいました。
今年も残すところ3ヶ月弱。
自粛生活が続いたり、オリンピックが中止になったり、
なかなか明るい話題も少ない年になりそうですが、
これから年末にかけて盛り上げていきたいところですね。

京都もインバウンドの激減で大変な中ですが
新たなビジネススタイルを模索している
京都発のブランドをご紹介します。

「夢家ハチマン」
https://www.yumeya-hachiman.co.jp/

京都発のアパレルブランドです。

京友禅染めや柿渋染などを取り入れた商品や
天然藍染めのデニム生地を使った商品を展開中。

メイドインジャパンのジーンズはいいですね~

藍色に赤のスティッチが映えています。
後ろのポケットに刺繍されているのは
「裏武者」というキャラクターロゴです。渋い・・・
他のキャラクターロゴもありますが、
京都から発信されているブランドということで、
和風な趣をかもしだし、
それぞれのロゴが持つ意味にも奥深さがあります。
詳しくは、夢家ハチマンのホームページをご覧ください。

海外でも商品を展開しているそうです。
ネットショップからの購入も可能!
パーカーやショルダーバッグ、キャップなど
いろいろな商品を展開中です。
是非一度ご覧になってください!

それでは明日も良い1日を!

マエダ文具店


叶 匠寿庵 寿長生(すない)の郷へ

猿丸神社から車で10分ほど走ると、
そこはもう滋賀県。
のどかな風景が広がる丘陵地帯に
有名な和菓子屋さん、叶 匠寿庵が運営する寿長生の郷があります。

郷内に入ると、まず目に入るのが
案内所のこの古民家。

中にはお茶をのんでくつろげるスペースや
お土産も売ってます。
実は赤穂浪士で有名な、大石内蔵助に所縁のある古民家だそうで、
ここの地名も「大石」なんです。

kano

この日はちょうど「とうもろこしまつり」が開催されていました。
夏休みも始まったころなので、子供たちも美味しそうに焼きとうもろこしを
ほおばっていました。

屋台では冷やしうどんやかき氷も売ってます。
それにしても暑い日だったので、
とうもろこし焼いてるスタッフの方々も暑そうでした・・・

先に進んでいくと長屋門があり、
この先にはイベント会場として利用できるホールや
お菓子売り場、茶室、食事処などが続きます。

中庭も落ち着く空間が広がっています。

なんか愛嬌のある置物が・・・
3人兄弟でしょうか?
この先のお菓子売り場を抜けていくと、

梅林が広がっています。
6-7月には梅狩りも楽しめます。
期間限定の梅ジュースや梅酒、梅系の和菓子も楽しめますよ!

夕方になると雰囲気も出てきそうな
梅の並木を抜けていくと、

お食事処があります。
週末のお昼は混みあっているは仕方ありません・・・
梅窓庵がお食事処。
近江牛の朴葉焼き膳は絶品です!数に限りがあるのでお早めに。
隣の囲炉裏茶房では、囲炉裏を囲んで甘味を味わえます。
夏はかき氷が有名ですね。
数に限りのあるものもあるので、こちらもお早めに。

上は丹波地鶏の親子丼、
下は天ざるそば。
どちらもデザートに、

標野(しめの)が付いています!
城州白梅に、赤色が鮮やかな梅の品種「露茜(つゆあかね)」の色のハーモニーが鮮やか。
落ち着いた甘さが口の中に滑り込んでいきます。
お土産にも人気の商品です。

そして、ちょっと離れたところにある
Bakery&Café 野坐(のざ)へ。
2階がカフェになっていて、
1階がベーカリーいます。
この日はとうもろこしまつりということもあり、
限定のとうもろこしパンも販売中。
こちらも美味しくいただきました。

そして、もう少し奥に行くと山羊がいるんです。
畑の雑草を食べてもらっているそうです。

ちゃんと仕事してるんですね。
それにしても立派な角ですね。
良い環境で過ごしている証です。

車で行くのが一番便利ですが、
JR琵琶湖線の石山駅から無料の送迎シャトルもでています。
一日のんびりと密から抜け出して過ごしてみてはいかがでしょうか?

詳しくはこちらのウェブページから
http://www.sunainosato.com/

 

 

 


猿丸神社へ

だいぶご無沙汰の投稿なってしまいました<(_ _)>

梅雨も明けて暑さも厳しくなってきましたね。
こんな中でも外ではマスクをする機会が多いと思いますので、
くれぐれも熱中症にはお気をつけください。

京都はまだまだ観光客も少なく、
ホテルや飲食店、多くの業種で厳しい状況が続いています。
この流行り病が早く終息して、
早く通常の生活に戻れることを祈るばかりです。

そんなことを考えつつ、
京都の宇治田原町、滋賀県との県境にほど近いところにある、
”こぶ取りの神様”、猿丸神社にお参りに行ってきました。

sarumaru shrine

小倉百人一首にうたわれている、
「奥山に 紅葉ふみわけ鳴く鹿の 声聞く時ぞ 秋はかなしき」の歌で有名な
猿丸大夫が祀られている猿丸神社は、歌道の神として崇められていましたが、
近年は、瘤・でき物や身体の腫物の病気を癒す霊験があるとして、
“こぶ取りの神”として崇められています。
まだまだ流行り病が終息しそうにないので、
家内安全、無病息災、厄除けのためにお参りです。

sarumaru shrine

小さな神社で表参道の階段をのぼっていくと
すぐに境内です。

sarumaru shrine

猿丸というだけに、石像はもちろん猿。

sarumaru shrine

絵馬ももちろんお猿さん。

sarumaru shrine

いたるところにお猿さんをモチーフにしたものを発見できます。

学業、受験の守護神としても有名で、
受験シーズンに参拝に訪れる学生さんも多いようですが、
今年は少なかったようですね。

公共の交通機関だとちょっと行きにくいところにあるので、
車で行くのが便利ですね。
夏休みに是非お出かけください~

それでは、暑い日が続きますが
今日も良い一日を!

マエダ文具店

 


あじさいの咲く頃

梅雨に入って雨が多くなりましたが
晴れると気温があがりますね~
もうこの季節になると30℃を超えても驚かなくなってしまいました。

各地では紫陽花が見ごろの季節になってきました。
近くの六孫王神社にもきれいな紫陽花が咲いています。

Rokusonno shrine

近くの六孫王神社にもきれいな紫陽花が咲いています。
春は桜もきれいですが、紫陽花も色とりどりで華やかですね。

近くの六孫王神社にもきれいな紫陽花が咲いています。
春は桜もきれいですが、紫陽花も色とりどりで華やかですね。

京都で紫陽花というと、宇治にある三室戸寺が有名ですが、
かくれた紫陽花スポットを探してみてはいかがでしょうか?

京都駅からもそれほど遠くありませんので
是非一度訪れてみてはいかがでしょうか。

それでは明日も良い一日を

マエダ文具店